忍者ブログ

2025

0922
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016

0202
<PR>えっ?まだ試してないの?98%その実感力♪疲れ、肩こり、ストレスを吹っ飛ばせ!その驚愕の効果に驚きの声続々~

 日本ではプロ野球各球団のキャンプが一斉に始まり、いよいよ球春到来となった。一方メジャーリーグでは、投手と捕手は今月19日ごろ、野手は23日ごろからキャンプが始まるため、まだオフシーズンモードである。

 今季日本で最も注目されるのは、マーリンズのイチローが“いつ”メジャー通算3000安打を放つかである。MLB公式サイトでは、達成する日付をツイッターで募集するなど、現地でも残り65本に迫ったイチローの快挙達成が今季の注目ポイントの一つになっている。

 しかし42歳を迎えたイチローに対してシビアな見方が多いのも事実だ。野球データサイトの「Fangraphs」に掲載されている「Steamer Projections(スティーマー・プロジェクション)」というデータがある。これは過去のデータやチーム状況などを基に近未来の選手成績などを予測するものだが、今季のイチローの予測成績は以下の通りである(現地時間2月1日現在)。

2016年予測 38試合 143打数 36安打 1本塁打 12打点 4盗塁
2015年成績 153試合 398打数 91安打 1本塁打 21打点 11盗塁

 年齢的な要素や昨季打率が.229と自己最低だったことも低評価につながっているだろう。しかし出場38試合はあまりにも少なすぎるのではと感じるファンも多いはずだ。

 マーリンズの他の外野手の予測出場試合数を見てみると、その理由が分かる。

 イエリッチ→131試合、スタントン→127試合、オズーナ→126試合、ディートリッチ→68試合、ガレスピー→17試合。要するに今季のイチローが現時点でチームの5番手外野手という位置付けというわけだ。26歳のディートリッチは昨季、自己最多の90試合に出場し、打率.256、10本塁打、38打点とプチブレークした。

 メジャーで重要視される打率、出塁率、長打率の3指標を並べても、ディートリッチの.256/.346/.456はイチローのそれ(.229/.282/.279)を全ての面で上回っている。走力・守備力ではイチローにはかなわないとしても、どちらがより多くの打席数を得るかは明白だ。

 たとえ噂されている「オズーナの移籍」が実現したとしても、イチローが昨季のような出場機会を得ることは難しいだろう。しかし昨季も4番手外野手としてのスタートからスタントンのケガやオズーナの不振などからチャンスをつかんだイチロー。昨季以上に苦しい道のりが待ち受けていることには変わらないが、これまでも数々の困難を乗り越えてきた“レジェンド”ならいい意味で、再びファンの期待を裏切ってくれるかもしれない。

BASEBALL KING

2016

0202
<PR>えっ?まだ試してないの?98%その実感力♪疲れ、肩こり、ストレスを吹っ飛ばせ!その驚愕の効果に驚きの声続々~

 俳優の石坂浩二(74)の降板騒動が話題となったテレビ東京「開運!なんでも鑑定団」が2日に放送され、石坂の発言は2回だけだった。

【写真】「開運!なんでも鑑定団」司会の石坂浩二と今田耕司、アシスタントの吉田真由子

 約2年間、番組内での発言が編集でカットされていることをスポニチ本紙が1月28日に報道。この日は一連の騒動が報じられて以来初の放送で、石坂の声が聞こえたのはオープニングの「こんばんは」と、今田耕司(49)に相づちを打つように「ははは」と笑った時だけだった。1月26日放送分でも「こんばんは」のほか、相づちの「はい」が2回だけ。笑顔が映し出されても、笑い声は聞こえなかった。

 ツイッターでは「本当に石坂浩二さんのコメントってカットされてる」「石坂浩二さんかわいそう」「こんな陰湿ないじめ、見てて気分悪い」と編集内容に批判する声が相次いでいた。

 石坂は番組に22年間出演してきたが、4月のリニューアルを機に“卒業し、BSジャパン「開運!なんでも鑑定団 極上!お宝サロン(仮)」に出演することが30日に発表された。94年10月からアシスタントを務める吉田真由子(42)も石坂とともに卒業し、石坂の後任として福澤朗キャスター(52)が新たに番組に加わる。

2016

0202
<PR>えっ?まだ試してないの?98%その実感力♪疲れ、肩こり、ストレスを吹っ飛ばせ!その驚愕の効果に驚きの声続々~

 1日、楽天の梨田新監督は開幕投手に昨季10勝11敗の則本(25)を指名。指揮官から直接、吉報を告げられた則本は、
「(開幕戦の)3月25日には100%のパフォーマンスができるように準備したい」と、鼻息も荒く話した。

 それにしても、早い。過去にもこの時期に開幕投手を決めた球団はないわけではない。今季のDeNAのようにキャンプ前から指名する球団もあるが、それはごくまれ。多くの場合、指揮官はあえて明言しないことによって、投手陣を競わせていた。

 梨田監督がそうした慣例を破ったのはなぜか。ある球団OBは「じゃあ、他に候補がいますか?」とこう話す。

「則本は昨季、チーム唯一の2ケタ勝利。次点は7勝の戸村ですが、こちらは登板試合の半数が中継ぎ。先発では6勝です。あとは5勝の辛島や4勝の菊池らしかいない。仮に『開幕投手争いだ』とハッパをかけたところで、現実味がない。そうした競争は同等のレベルの投手が数人いてこそ成り立つ。それならば最初から則本と決めて、しっかり調整させた方がマシですよ」

 ルーキーイヤー(13年)から4年連続開幕というのは則本が球界初。13年は田中(現ヤンキース)がWBCに出場したため、お鉢が回ってきた。あれから3年、則本と並び立つ先発投手は誰も育っていない。楽天の投手不足、ここに極まれり、とも言えるのだ。

2016

0202
<PR>えっ?まだ試してないの?98%その実感力♪疲れ、肩こり、ストレスを吹っ飛ばせ!その驚愕の効果に驚きの声続々~

 ロッテの3年目・吉田裕太捕手(24)が2日、沖縄・石垣島キャンプでブルペン入りしたD2位・関谷(JR東日本)の投球を受け、かつての日大三高バッテリーが復活した。

 日大三高では吉田が正捕手、関谷がエースで2009年夏の甲子園に出場。8月18日の2回戦で東北高(宮城)に2-3で惜敗したが、ガチにバッテリーを組むのはこのとき以来、実に7年ぶり。真っすぐを中心に32球を受けた。

 「黄金バッテリーの復活です。いいボールが来ていましたね。淡々と投げるスタイルは変わっていませんが、当時と比べて、フォームがダイナミックになった感じがします。頼もしいですね」

 今キャンプでは“プロの先輩”として関谷にいろいろとアドバイスを送っている。「これからが楽しみです」という吉田は公式戦での“黄金バッテリー”もイメージしていた。

プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP