2016
高温で調理した野菜やスナック菓子などに含まれる発がん物質アクリルアミドについて、内閣府食品安全委員会は「人への影響は明確ではないが、懸念がないとは言えない」との評価書案をまとめた。食材を焦がしすぎないなど、できる範囲で摂取量を減らしてほしいと呼びかけている。
「見つかりにくい」大腸がん特集…こんな症状には注意
アクリルアミドは、食品を揚げたり、焼いたり、あぶったりして焦げた部分にできやすい。海外で発がん性が問題視され、日本では2011年から、食品安全委員会が検証。今年2月に評価書案をまとめた。
同案によると、動物実験などから発がん物質と判断。人の健康への影響は不明確だが、公衆衛生上、懸念がないとは言えないとした。1日の平均摂取量を推定したところ、日本は体重1キロ・グラムあたり0.24マイクロ・グラム(マイクロは100万分の1)で、EU(同0.4~1.9マイクロ・グラム)などに比べ低かった。食品別では、野菜いためなど「高温調理した野菜」からの摂取が56%、コーヒーなどの「飲料」が17%、ポテトチップなどの「菓子類・糖類」16%などだった。
同委員会は「厳しく管理する必要はないものの、社会全体で生成や摂取量を減らすよう努力すべきだと結論づけた」とする。
アクリルアミドを減らすには、調理の際、焦がしすぎないことがポイントだ。
農林水産省が、アスパラガスを200度でいためる実験をしたところ、8分間加熱して焦げついたものからは、2分の場合と比べ約10倍の濃度が検出された。
また「煮る」「蒸す」など水を使った調理も有効。加熱しても、アクリルアミドが生成される120度まで上がらないためだ。また、切った野菜などを水にさらすと、アクリルアミドの原料となる物質を洗い流せる。同省は、これらの家庭でできる方法を冊子にまとめ、ホームページでも公開している。
同省は、食品メーカーに低減対策を呼びかけている。13年度に市販のポテトチップスやフライドポテトを調べると、06~07年度に比べ4割以上減っていた。
食品安全委員会の作業部会座長を務めた、国立環境研究所環境リスク研究センターフェローの青木康展(やすのぶ)さんは、アクリルアミドを過度に避けようと食材を加熱しないなど、偏った食生活にならないよう注意を促す。「野菜にはがんを予防する効果があるとされ、いためれば効率よく摂取できる。アクリルアミドは工夫次第で低減できるので、バランスよく食べることが大切」と指摘する。
評価書案は同委員会のホームページで公開されている。17日まで一般から意見を募り、その後評価書としてまとめる。
◆家庭でできるアクリルアミドを減らす方法
<調理前>
・ジャガイモは冷蔵すると、原料成分となる糖が増えるため、常温で保存
・切ったイモや野菜は水にさらし、原料成分を洗い流す
<調理中>
・火力を弱めたり、食材をかき混ぜたりして、焦がしすぎない
・「煮る」「蒸す」「ゆでる」など、水を使って120度を超えない加熱方法を取り入れる
<アクリルアミド>
アミノ酸の一種「アスパラギン」とブドウ糖などが、120度以上で加熱された際に生成される。メーカーの市販品や家庭で調理したものなど、幅広い食品に含まれる。もともと工業原料などに使われ、発がん性が指摘されてきた。2002年にスウェーデンで食品にも含まれていることが確認され、世界的に注目された。
2016
琴奨菊は綱とりが厳しくなる2敗目を喫した。当たった直後に稀勢の里に突き落とされてばったり。あっけなく終わった一番を振り返り、「まあ、俺が駄目だね。落ちた俺が悪いんだから」と繰り返した。
稀勢の里、執念の一撃=琴奨菊を突き落とす
ただ、真っ向勝負が身上のライバル大関のまさかの動きとあって、複雑な気持ちは隠せず「あんなことしなくても強いのにね」「ああいう相撲でしか勝てないんじゃないのかな。不完全燃焼だね」。恨み節が止まらなかった。
2016
ロッテは17日、林信平球団本部長(55)が千葉市内のホテルで取材に応じ、過去に選手間の金銭授受があったことを認めた。
【写真】ソフトバンクも円陣声出しでの金銭やりとり認める
野球賭博の問題を受け、再調査を進めていた。この日までに1軍の聴取がほぼ終わったため、発表に至った。
13年途中から昨年前半戦まで、1軍野手が試合前の声出しで行っていた。背番号が若い選手から声出しを担当。初日に1万円を拠出し、連勝が続く限り担当した。負けた時点で次の背番号の選手に移ったため、負け数×1万円がプールされた。
集まったお金は、前半戦、後半戦それぞれで、一番連勝した時の選手が所属する野手会(内野手会、外野手会等)に納められ、オフの納会やゴルフコンペの費用に充てられた。個人的な使用は認められなかった。
林本部長は「きっかけは、よその球団でやっているのを聞いたからだと。選手の士気を高めるため、(やり方を)オリジナルで考えたのだと思う。15年の後半戦でやめていたのは、前半戦で折り返した時点で成績が良くなく、従来のやり方よりも、2軍から上がってきた選手に(声出しを)やらせた。1万円は要らないからと。元気の良い選手に声をかけてもらった。順番が狂い、自然消滅した」と説明した。
また、声出し以外の金銭授受もあったことを認めたが、「2軍選手のヒアリングが残っているので、詳細はまだ控えておきます」と話した。
なお、野球賭博については、この日までの時点では認められなかった。
2016
昨年の北京世界陸上選考で14年横浜国際を制した田中が選ばれなかったことに異を唱えた84年ロサンゼルス五輪代表の増田明美さんは、今回の代表選考について「何かあれば吠えようとと思っていましたが、文句なし(の選考)です」と絶賛。
【写真】リオ代表に選ばれた福士加代子
福士が一時、名古屋ウィメンズに出走意思を示したことに「次に向けて(選考規定を)変えるところがあれば、やっていってほしい」と語ると、尾県貢専務理事は「引き続き意見を聞きながら(今後の大会の)選考基準を作っていきたい」と語った。
2016
◇大相撲春場所5日目(2016年3月17日 エディオンアリーナ大阪)
大相撲春場所5日目は17日、エディオンアリーナ大阪で行われ、綱獲りが懸かる大関・琴奨菊は隠岐の海にはたき込みで敗れ無念の黒星。連勝は4で止まった。
稀勢の里は嘉風を寄り切って全勝キープ。豪栄道は琴勇輝に突き倒しで敗れ4勝1敗に。照ノ富士は高安をすくい投げで下して1敗を守った。
好調の大関陣を追う横綱・白鵬は粘る碧山を上手投げで下し1敗をキープ。鶴竜は宝富士をすくい投げで、日馬富士も栃ノ心をとったりで下して1敗を守った。
平幕では全勝だった妙義龍が安美錦にはたき込みで敗れた。
5日目を終え全勝は大関稀勢の里、勢、逸ノ城の平幕2人の計3人となった。