忍者ブログ

2025

0925
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

1226
<PR>都内出張アロママッサージを呼ぼう♪技術に定評があり美人が多い優良店



 今季、リーグ4連覇を目指していた巨人はヤクルトに競り負け、2位に終わった。CSでもファイナルステージ敗退。今季限りで原監督が辞任を表明するなど、悔しいシーズンとなった。チーム防御率はリーグトップの2.78という結果だっただけに、リーグ最下位のチーム打率.243が大きく響いたといえる。

各球団発表、2015年オフこれまでの補強、退団、移籍、契約、戦力外一覧

 今季、チームで規定打席に到達したのはわずか2人。そのうちチームトップの数字を残した坂本勇人でさえ、打率.269で終わっている。このことからも主力打者が期待通りの活躍を見せられなかったことが分かる。

 主将を任された坂本は今季、チーム最多タイの130試合に出場。11月には侍ジャパン日本代表の一員として世界野球「プレミア12」にも参加し、レギュラーとしてプレーした。しかし、レギュラーシーズンでは打率、本塁打ともに昨季を下回る結果に。また、四球がキャリアハイの65個だった反面、安打数は1軍に定着して以降最少の129本に終わっている。

 27歳の内野手は今季、どのような課題を抱えていたのか。今回、ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜と4球団で捕手として活躍した野球解説者の野口寿浩氏に、今季の結果球の球種別成績、ヒートマップ(コース別打撃成績)を分析してもらった。

得意なはずのインコースの速球も真ん中の高さは打率.133

 同氏はまず、89打数16安打の打率.180に終わったスライダーへの対応に着目。「今まで対応し切れていたスライダーに対応しきれなくなった。一目瞭然ですね」と指摘し、その要因として下半身の強化に課題がある可能性に言及した。2014年は同じ球種に対して、115打数32安打の打率.278。倍の安打数を放っていることを考えれば、スライダーへの対応が今季の成績に直結したという見方もできるかもしれない。

 また、野口氏は球界屈指とされるインコース打ちの技術が相手バッテリーに研究されているとし、「そうなると、スライダーなどの逃げる球、落ちる球の対策をどのようにやるのかを考えないといけないですね」と改善ポイントを語った。

 一方で、そのインコース打ちにも課題があったと同氏は指摘する。ストライクゾーンを9分割したうちのインコース真ん中に投じられたストレートに対して、30打数4安打の打率.133。「ツーシームか、もしくは左投手のクロスファイアーか分からないですけど、これに対して戸惑っている間に、スライダーを投げられた可能性がある」。インサイドに速球、アウトサイドに変化球と投げ分けられることで、相手バッテリーに打ち取られた可能性もありそうだ。

1/2ページ

プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP