2016
<PR>えっ?まだ試してないの?98%は満足♪本格的なマッサージで疲れがとれる評判のお店はここだけ~
【ニューヨーク時事】週末29日のニューヨーク株式相場は、日銀のマイナス金利導入決定を受けてリスク回避姿勢が後退し、大幅続伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比396.66ドル高の1万6466.30ドルで引けた。ハイテク株中心のナスダック総合指数は107.27ポイント高の4613.95。
日銀の決定を好感して、アジアや欧州の株式市場は軒並み上伸。この流れを引き継いで、ダウは買い優勢で始まった。原油相場の回復も投資家心理を改善させ、ダウはその後もプラス圏を推移。引けにかけて一段高となり、この日の高値で終わった。
朝方発表された昨年10~12月期の米実質GDP(国内総生産)速報値は、年率換算で前期比0.7%増に減速したものの、「個人消費は悪くなかった」(日系証券)との見方が浮上。
ただ、市場には先行き不透明感が根強い。「この日の株高は、心理的な面が大きい。今後ドル高が進めば多国籍企業の業績や原油相場が圧迫されるため、懸念材料は残る」(大手証券)との声も聞かれた。
【関連記事】
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最新記事
(03/22)
(03/22)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
P R