忍者ブログ

2025

0925
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016

0107
<PR>都内出張アロママッサージを呼ぼう♪技術に定評があり美人が多い優良店



 航空自衛隊は6日、北朝鮮による水爆実験実施の発表を受け、大気中の放射性物質を収集するため集塵装置を搭載したT4練習機3機を派遣した。米空軍も航空機を朝鮮半島付近で飛行させ、放射性物質が検出されるか分析を急いでいる。

 空自は三沢基地(青森県三沢市)、百里基地(茨城県小美玉市)、築城基地(福岡県築上町)からT4が1機ずつ発進。防衛省は飛行エリアなどを明らかにしていないが、日本上空や近隣の公海上空を中心に飛行したとみられる。

 防衛省幹部は「北朝鮮の“ブラフ”の可能性もある。真偽を確認しない限り日本の安全保障に及ぼす影響を正確に分析することはできない」と指摘する。

 一方、原子力規制委員会は同日、日本各地に設置してある放射性物質の観測装置(モニタリングポスト)による監視を強化した。また、放射性物質の拡散を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」の世界版である「WSPEEDI」の予測数値も公表した。

 6日午後6時現在、日本の空間線量の数値に異常はなかった。ただ、地下実験の場合は大気中に放射性物質が出にくく、観測されないこともある。実際、過去3回の北朝鮮による核実験で、放射性物質が日本で観測された例はない。

 規制委の田中俊一委員長は「心配するようなものは飛んでこないと思うが、念のため監視を続けたい」と述べた。

プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP